地域密着の工務店として、
お客様のパートナーでありたい。
I want to be your partner
1965年の創業以来、愛知県岡崎市で地域密着の工務店として、大きく営業エリアを広げることなく
地元、矢作川流域産の木材を使った地産地消の家にこだわっています。
地元産の高品質の木材を使うために、山林の適切なメンテナンスが重要です。
こうしてできた高品質な木材を、直接地元業者から安定して低価格に仕入れることによって、
地域の環境と経済の好循環も生み出しています。
地域の土地や地盤・風土を知り尽くし、災害時にはすぐ駆けつける。
まさに住まいのパートナーとして、50年後のお孫さまの代まで安心して暮らせる、
快適な家づくりを行っています。

会社概要
outline
社名 | 株式会社 小幡建設 |
---|---|
代表取締役 | 小幡 省侍 |
所在地 |
本社(岩津の不動産屋、小幡リフォーム) |
電話番号 | 0120-082-155 |
ファックス | 0564-45-4185 |
創業年月日 | 1965年4月1日 |
設立年月日 | 1983年5月18日 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 25名(男性14名 女性11名 2020年現在) |
有資格者 |
一級建築士 4名 二級建築士 4名 一級建築施工管理技士 3名 宅地建物取引士 5名 愛知県木造住宅耐震診断員 2名 2級FP技能士 1名 福祉環境コーディネーター 2名 |
事業内容 |
住宅および建築・建造物のトータルプロデュース 「葵桧の家」をはじめとする注文住宅事業 住宅リフォーム・メンテナンス事業 不動産売買及びアパート・賃貸 |
登録・許可 |
建設業 愛知県知事(般-2)54359 一級建築士事務所 愛知県知事登録 (い)第7472号 宅地建物取引業 愛知県知事許可(7)第17112号 |

ショールーム
キッズコーナー・ベビーベッドは無料でいつでもご利用いただけます。駐車場も十分なスペースをご用意しています。
実際のお住まいでご使用いただく木材やカタログなどをご用意し、お客様がお好きな時にお打ち合わせいただけるよう環境を整えています。
また、社内のギャラリーや会議室をレンタルスペースとしてご利用いただけます。ヨガ教室などが開催されるなど、地域のみなさんにご活用いただいております。
スタッフ紹介
staff
有資格者多数在籍!家づくりを通して
「感動・喜び・豊かさ・美しさ」の提供に全力を尽くします!
-
社長
-
アドバイザー
-
工務
-
大工
-
全スタッフ
-
不動産
-
リフォーム
-
経理
-
設計・インテリア

会社沿革
company history
1996年(平成8年) | 小幡建設ロゴマーク完成 |
---|---|
1999年(平成11年) | 小幡省侍を理事長とする岡崎マイホーム学院を開校し、現在はまちゼミ・岩津ゼミに名を変え随時講習中 |
2003年(平成15年) 12月 | 岡崎中日ハウジングセンター内展示場オープン |
2005年(平成17年) |
|
2006年(平成18年) 12月 | 地域ブランド材「葵檜の家」「葵桧(木材)」「松平杉」「竹千代材」商標登録 |
2006年(平成18年) |
|
2007年(平成19年) 1月 | ISO9001国際基準認証取得(品質マネジメントシステム) |
2008年(平成20年) | 長期優良住宅 県内第1号交付 |
2009年(平成21年) 12月 | リフォームアウトレット館(内部外部改装)開店 |
2009年(平成21年) | 住宅瑕疵担保責任保険まもりすまい保険事業者登録 |
2015年(平成27年) 4月 | 小幡建設創業50周年 |
2016年(平成28年) 5月 | 本社を岡崎市岩津町に移転 |
2017年(平成29年) | 全館空調「1ALLS システム」発表 |
2018年(平成30年) |
|
2019年(平成31年) | キッズデザイン嘗受賞「葵桧R」 |
2019年(令和1年) | ハウスオブザイヤー・イン・エナジー2019 優秀賞受賞 |
2020年(令和2年) 1月 | 愛知県住宅防犯対策協議会加盟 |
2020年(令和2年) | 岩津町・細川町に体感型モデルハウスを建築中(8月・12月OPEN予定) 優秀賞受賞 |